ご家庭でお使いの皆様へ 当社LPガス料金のしくみ
アロハガスのガス料金は、「三部料金制」を導入し、「基本料金」と「従量料金」及び「設備料金」で構成されています。
三部料金制について
基本料金
LPガスの使用に関係なく、一律にお支払いいただく料金です。
- ガスボンベ、ガスメータなどガスを供給する為の設備費
- 供給設備点検、法定点検に関する費用 など
従量料金
LPガスの使用量に応じてお支払いいただく料金です。
- ガス原料費
- ガス配送費 など
設備料金
設備を有償貸与している場合にお支払いいただく料金です。
※尚、有償設備が無い場合、設備料金は発生せず「0円」と表示されますので、ご承知いただきたくお願い申し上げます。
アロハガスの標準料金について
基本料金 | 従量料金 |
---|---|
1,600円(税抜き) | @590円(税抜き) |
- 戸建住宅のお客様に適用される標準的な料金です。
- 料金は、地域、供給形態、ガス機器・配管設置状況により異なります。
- 従量料金は、LPガスの輸入価格等により見直しさせていただく場合があります。
- ご不明な点は、弊社担当営業までお尋ねください。
検針について
検針員が毎月お伺いいたします。
毎月、ガス料金の計算のもとになる使用量を算定するため、アロハガスの検針員がお客様のお宅にお伺いして、ガスメーターの検針をさせていただきます。
検針の方法は、前月の検針結果と今月の検針結果の差分によって、1ヶ月のガス使用量を算定いたします。(単位は㎥)
検針の方法は、前月の検針結果と今月の検針結果の差分によって、1ヶ月のガス使用量を算定いたします。(単位は㎥)
【お願い】
検針の際には、お客様の敷地内に入らせていただくことがありますのでご了承ください。尚、犬などを庭で放し飼いにされている場合には、お声を掛けさせていただくことがあります。
検針の際には、お客様の敷地内に入らせていただくことがありますのでご了承ください。尚、犬などを庭で放し飼いにされている場合には、お声を掛けさせていただくことがあります。

自動検針システム
自動通報システムを設置させていただいているお客様は、電話回線を使用して検針をさせていただいております。
【お願い】
自動検針システムが何らかの原因により、検針が行えなかった場合には、担当者がお伺いして調査をさせていただくことがありますので、ご理解とご協力をお願いします。
自動検針システムが何らかの原因により、検針が行えなかった場合には、担当者がお伺いして調査をさせていただくことがありますので、ご理解とご協力をお願いします。

お支払い方法
ガス料金のお支払いには、次の方法があります。
口座振替によるお支払い
口座振替は、ガス料金等をお客様のご指定の預金口座から、毎月お支払いいただく方法です。アロハガスでは、便利な口座振替によるお支払いを是非おすすめいたします。
口座振替をご希望のお客様には、お申し込みに必要な書類をご請求ください。営業担当者がお持ちするか、または郵送でお送りさせていただきます。
コンビニエンスストアでのお支払い
コンビニエンスストア専用の振込伝票を郵送します。それをご持参の上、お近くのコンビニエンスストアよりお支払いができます。
全国のコンビニエンスストアでお取扱いいたします。

セブンイレブン ・ ローソン ・ ファミリーマート ・ ミニストップ ・ デイリーヤマザキなど

セブンイレブン ・ ローソン ・ ファミリーマート ・ ミニストップ ・ デイリーヤマザキなど
クレジットカードでのお支払い
クレジットカードで、お客様からのカード口座から引き落としをさせていただきます。引落し金額の明細については、カード会社から一括でご連絡があります。また、ご利用に際しましては、カード会社所定のポイントが加算されます。
以下のマークのあるクレジットカードでお支払いいただけます。
マスターカード・DCカード・VISA・UFJ・NICOS・JCB・ダイナース・アメリカンエキスプレス
その他、お支払いに関することでお問合せ
その他、お支払いに関することは、いつでもお気軽にお問合せください。