野生化!マイクロトマト

2025年7月24日

ALOHA!経理課のNです。

仕事では「もっと良いやり方があるか?」といつも考えながら業務を進めるようにしています。

 

今、自宅でマイクロトマトなるものを栽培しています。

きっかけは、ふらっと言ったお店で苗が売っており、物珍しさから購入して植えてみたことです。

植え付け時、「今日は遅くなっちゃったし、支柱立てるのは後でいっか!👍」と数日放置・・

しはらくして見に行ってみると・・

 

見事に縦横無尽に茂っており、支柱は立てられない状態でした・・🤣なのでそのまま育てています。

(↑現在の様子。 勢いが良すぎて、花壇からはみ出ています!😂

植え付け数日後はさすがにここまでではありませんでしたが、すでにワサワサ状態でした・・)

 

調べてみると、マイクロトマトは比較的原種のトマトに近いのだそうです。

トマトの原産地は南米・アンデス山脈🐑🐐周辺で、

あの雄大な景色をバックに、厳しい環境の中乾いた土にこんな風に根付いているのか・・と、ひとり想像。

茎も細くて折れやすいのに、たくましいなぁ!と感心してしまいました😊

 

先日、赤くなっている実を見つけたので収穫してみました!

 

ミニトマトと比較しても、本当に小さい!

 

こんなに小さくて味がするのか?と思い食べてみると・・

口の中で、しっかりおいしいトマト🍅の味がする! 一粒だけなのに、すごい存在感です。 驚いた!!⚡

 

植え付け時期が遅かった為今は実がついていないものが多いですが、花もたくさん咲いています。

まだ厳しい暑さが続くと思うと憂欝ですが、今年の夏はマイクロトマトの生長を楽しみにして乗り切っていきます🌈

このページの先頭へ戻る